8/9.10にワークショップをやります。

はい!元気です!金谷です!
『大鏡』のまとめを書きたいのですがちょっとまってね!目の前のことで以外と精一杯!

とりあえず、8月9日(土)、10日(日)にwsをします。遊びにきてください。

去年からすこし関わらせていただいている所沢市の、サークルコラボ実行委員会さまにて、今年の冬に上演予定の、構成劇づくりのためのワークショップです!

所沢ゆかりの歌人、三ヶ島葭子さんのことについてやります。

今回のwsは、葭子さんの生きていた大正の時代のことなどをメインに、ダンスやら戯曲やら色んな方面から考えて見ようという試みです!
サークルコラボの方々が色々考えてwsをやる予定です。といっても、みなさんいわゆるwsの手練れとかではなくて、こんな会をホスト側としてやるのなんてはじめて!な方もたくさんいるので、サークルコラボの皆様もわりとはじめての試みらしいです。

本当は7月から行っていたのですが、8月もたのしそうですよ!
構成劇の出演者募集の魂胆もあるらしいですが、まずは気にせず遊びにきてください。

私は9日の14時からの戯曲についてと、10日の10時からの短歌についてをサークルコラボの皆さんと一緒に担当予定です。
(その前後にはモダンダンスのwsが!こちらのほうがむしろ楽しそう!)

戯曲はあの岸田國士の『紙風船』を読みます。

短歌は歌人の三ヶ島葭子さんをあつかうにあたって、そもそも短歌ってなんだよ?みたいなところから、国語の先生全開でお送りするよていです。

私としては、おそらく、ちまきの会の出張版みたいなものになりそうです。

あと、役者向けとか、演劇やってる人向けではないので、そういう面でもお気軽にどうぞ。

お問い合わせやら、サークルコラボについてはこちらから。所沢中央公民館に直接お電話いただいても大丈夫です。↓
サークルコラボ実行委員会ブログ

参加料金などは無料です。
要事前予約となっておりますが、多分飛び込みも大丈夫!

金谷に直接お問い合わせいただいても大丈夫ですよ。↓
kanaya.nao@aoneri.com

以下カリキュラムが公開されておりますのでこちらにも!
所沢にお近くの方、夏休みなのに暇すぎて朝から考えたい方。ご興味ありましたら一度是非遊びにきてください。

↓↓

8月9日(土)
所沢中央公民館・学習室7にて。

【10時-12時】
「ダンス」―自分のからだとつきあう、空間を歩く 

10:00 集合・着替え

10:15 モダンダンスについて説明

10:30 ストレッチ(バスタオル持参)

ウォーミングアップ

11:00 「歩くとダンス」

「歩く」をテーマにダンス(身体表現)をする。

1,身体と向き合う

2,リズムを感じる

3,空間を捉える

(11:45 写真・映像で見る明治、大正、昭和)

12:00 終了

【宿題】街で歩く人々の姿を観察してくる。

ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー

【14時~16時 】
「大正時代に書かれた戯曲『紙風船』を読む」

14:00 ・こんにちは!

・WSの説明、『紙風船』について

・グループ分け(ペア)

14:15 ・グループごとに『紙風船』のワンシーンを読んでみる。立ちあげてみる?
・発表(他人が読んでるところを見てみる)

14:35 ・読んでみての感想を全体で共有。

14:50 ・時代の設定を現代にして、グループごとにシーンを作ってみる。

15:20 ・各グループで作ったシーンを発表

15:35 ・発表の感想やら、WSの振り返り。

16:00 解散!

—————————————

8月10日(日)
所沢中央公民館・学習室6にて。

【10時~12時 】
「そもそも短歌って何? ~素人なりに短歌について考えてみよう~」 

10:00 ・おはようございます!
・WSの説明
・短歌について、知ってることとか知らないこととかをおしゃべり

10:15 ・短歌の歴史を手探りしてみよう!
和歌~近代短歌~現代短歌まで。 とりあえずいろいろみてみよう!

11:00 ・短歌をつくってみよう!
シュルレアリスム「優美な死骸」の短歌バージョンで、皆で作ってみる。

11:45 ・WSの振り返りなど

12:00 解散!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【14時~16時】
「ダンス」―表に出て歩く、構成する

14:00 集合・着替え

14:15 ストレッチ(バスタオル持参)

14:30 「歩くとダンス」

「歩く」をテーマに作品を創る。

1, 野外で歩く 約30分

コンクリートと土の違い

靴と下駄の違い※

2,作品を創る 約60分

    三ヶ島葭子のテキストを参照する。

野外での実践と前日の宿題をもとに、公民館に戻って作品を創る。

16:00 終了

※二日目、下駄や草履をお持ちの方はご持参頂けると嬉しいです。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL